1日目 5月16日(月)
自宅-洲本港-関西空港-カイロ空港-カイロ市内
今回も関空発着時間の関係から陸路洲本港経由でのルートである。 自宅から松山自動車道、徳島自動車道、神戸淡路鳴門道と走り洲本港より 予定どうり高速船パールラインで関空に到着。 関空からは12:35エジプト航空で出発だ。 関空を定刻出発、今回も順調な滑り出しだ。 現地時間22:00頃カイロ空港に無事着陸。 イミグレを通り空港の外へ出るが思っていたほど暑くない。 昼と夜の温度差は結構あるようだ。 驚いたことはツアーの観光客には常に護衛が付くことだ。空港内からバスまでは制服の警官が数人銃を持ってバスまで護衛し、バスの中には銃を持った私服の警官がエジプト滞在中は常に同行していた。 考えてみるとエジプトには大きな産業は無い。観光が多くの財源を占めているのでテロなどの治安悪化でのイメージダウンが大打撃なのである。 |
![]() |
カイロ国際空港 |
2日目 5月17日(火)
目が覚めてホテルの窓から外を見る。 カラフルな建物は無く全てベージュ?いや、土色の建物ばかりである。 観光地、高速道路、空港、ホテル正面などは綺麗にされているがどこも一歩裏へ回るとどこもごみが散乱しお国柄の違いや経済格差を痛感することになる。 |
![]() |
![]() |
ホテルの窓より |
今日は、最初の観光地、世界遺産モハメッドアリモスクやその周辺を回り午後、空路トルコのイスタンブールへ移動する。 | ![]() |
![]() |
モハメッドアリモスク |
イスタンブールの街はカイロに比べると緑が多く街も綺麗である。 | ![]() |
![]() |
イスタンブール市内 | フェリーでの移動風景 |